マガジンのカバー画像

子どもたちの学び

44
子どもたちの学びの姿を紹介します。
運営しているクリエイター

#特別支援学校

【地域との協働による学び】~生産物の地産地消と商品化~(高等部農園芸班)

【学校における地域との協働】 学校は、子どもたちの将来の自立と社会参加に向けて、その基礎…

【共生社会の実現に向けて】~地域の中学校との交流及び共同学習を通してvol2~(中学…

中学部3学年では、郡山市立第四中学校との交流及び共同学習を行いました。 【ボッチャとは】…

【音楽を通して想像力を育む】(高等部3年8・9組)

音楽は、子どもたちの成長に様々な良い影響を与えてくれます。 特に、年齢や発達段階に応じた…

【標語作りから言語能力を育む】~相手に伝わりやすい表現とは~(中学部3年)

中学部3年1組では、国語科の時間に「標語」について学習しました。 標語とは・・・「意見や…

【海の生き物に触れる】~アクアマリンふくしま移動水族館~(小学部)

「本当に水族館がくるの!?」 7月3日(水)「環境水族館 アクアマリンふくしま」の移動水…

【体験的な活動を通してルール・マナーを学ぶ】~修学旅行での学び~(小学部6年)

7月4日~5日 福島県いわき市方面へ修学旅行に行ってきました。 「環境水族館アクアマリン…

【継続と習慣化】~体力・持久力を育む~(小学部あぶスポチャレンジ) 

6月17日(月)~21日(金) に「第1回あぶスポチャレンジ」を行いました。 【あぶスポタイムとは】  運動習慣の確立を目標に、学年や学級ごとに決められた周数で校庭や体育館を走る活動に毎日継続的に取り組んでいます。個々のペースで最後まで走り切ることができるよう、目標をもって取り組んでいます。 「第1回あぶスポチャレンジ」では、普段のあぶスポタイムで培った力を発揮することができるよう「スピードコース」(決められた距離のタイム計測)と「チャレンジコース」(一定時間内に走った距

【共生社会の実現に向けて~地域の中学校との交流及び共同学習を通して~(中学部3学…

 中学部3学年では、郡山市立郡山第四中学校との交流及び共同学習に取り組んでいます。 7月…

【English class with ALT】~他者とつながろうとする子どもを育てるために~(高等部…

 ALTのレイチェル先生との学習で「I’m 〇〇.  My hobby is 〇〇.」の表現を用いた自己紹…

【挑む】~アビリンピックから自分の実力と課題に気付く~(高等部情報/清掃班)

「悔しい・・・。来年もアビリンピックに挑戦して入賞したい!」  ふくしまアビリンピック20…

【安心・安全な学校を創る】~不審者対応講習会~(福島県立あぶくま支援学校)

 学校は、在籍する児童生徒や保護者、教職員のほか、納入業者や進路関係の方など、日々多くの…

【あぶくまファームマルシェ】~生徒の思いから実現した地域販売会(高等部農園芸班)

「自分たちが作った野菜を販売したい」 「地域の方に野菜のおいしさを伝えたい」  農園芸班…

【はたらく意義と協働】~校内実習を通してキャリア発達を促す~(中学部)

 中学部の作業学習では、木工班、紙工班、工芸班、家庭班、カレンダー班の5つの作業班に分か…

【もっとうまくなりたい。】~新たな課題に気付く~(福島県障がい者スポーツ大会)

 会津若松市で開催された「第62回福島県障がい者スポーツ大会」に、部活動所属の2・3年生が出場しました。(5月19日・26日)  本校高等部には、サッカー部、バスケットボール部(男女)、陸上競技部、フライングディスク部があり、日々練習に励んでいます。  大会当日に向け練習に日々励んできましたが、参加した生徒一人一人が自分のもっている力を出し切り、達成感や充実感を味わうことができたように思います。  大会を終え、帰りのバスの中で生徒から次のような言葉が聞こえてきました。